旅行

【新潟】ワイナリーホテル「カーブドッチ」に泊まってみた Vol.2 冬限定イベント!

管理人あたか
管理人あたか
新潟市にあるワイナリー複合施設、カーブドッチ (CAVE D’OCCI)で、期間限定の「冬のワンデーパスポート」イベントが開催されているとのことで、再び、1泊2日で出かけてきました!
桃忍者
桃忍者
オラもオラも!色々体験したいで!

冬のワンデーパスポート

「カーブドッチ (CAVE D’OCCI)」では、2024年12月1日〜2025年2月28日の冬の期間限定で、「冬のワンデーパスポートイベントが開催されています。

前売り券は2,000円、当日券は2,500円になります。施設内で食事ができたり、普段は公開していないワインの貯蔵庫のミニ視察ができたり、朝から晩まで各施設で色々なイベントを体感できます。

これが何と!この時期、施設内にある「TRAVIGNE(ワイナリーステイ トラビーニュ)」に宿泊すると、「追加料金なし」でチェックイン後からチェックアウト日も含めて、滞在期間、「冬のワンデーパスポート」イベントを楽しむことができます。

詳しくはコチラをどうぞ

 

早速、体験!

桃忍者
桃忍者
オラは薪小屋でウインナー食べたいで!
管理人あたか
管理人あたか
はいはい、今行きますからね。待って、待って。

 

「薪小屋」は古民家を改築して作られていて、吹き抜けのとても趣のある空間になっています。この中で燻製ソーセージやビールが製造されています。

ワンデーパスポートのチケットと試食のセットで、こんな料理がいただけました!
クラフトビールは出来立てのフレッシュ感が堪能できてすごく美味しかったです。

「薪小屋」の営業時間は、11:00〜15:00なので、チェックイン時間15:00より前に、余裕を持って現地入りすることをお勧めします!

 

「樽庫ツアー」にも参加してみました。
新樽は樽の香りが強くなり過ぎるそうで、味わいや香りを考えながら、年数の違う複数の樽のワインを調合するそうです。

その年の1つの銘柄を作るのに、約300本の樽を絶妙な割合で調合するそうですから、まさに職人技ですね!

この施設では、有料でワイナリーツアー(試飲付き)も開催されているようなので、もっとじっくり体感したいという方は、こうしたツアーに参加してみても良いと思います。

ワインの樽庫をみた後で、また、ちょっと休憩。
クリスマス仕様で木目が際立ち、暖かい雰囲気に癒されます。 残りのチケットを使って、こんな料理をいただきました!無料でこんなに楽しめてお得すぎます!

桃忍者
桃忍者
オラは、塗り絵体験もしたんだでん!

 

ワイン!ワイン!ワイン!

あちこち出かけるうち、ホテルの部屋に入れる時間になったので、また、ホテルに向かいます。

桃忍者
桃忍者
オラ、夕食前にもワイン飲むで!今日は飲むで!
管理人あたか
管理人あたか
はいはい、でもモモちゃんはお酒弱いからほどほどにね。。。

以前宿泊した時、フリーワインは夕食前の時間限定かつ赤ワイン1種類のみだったのですが、、、、な、なんと!!飲める時間が伸びて、さらにさらに、種類が増えているではないですか!!

宿泊客は、15:00〜22:00と9:00〜11:00の間、赤ワイン、白ワイン、ロゼ泡、ビールセルフサービスで飲み放題です!

桃忍者
桃忍者
温泉も入るから、酔いが回りすぎないように、飲み過ぎ注意だでん。でも、お、美味しいでな〜。グビグビグビ

徐々に日が暮れていく様子をみたり、本を読んだりしながら、ロビーでゆったりワイン!

朝夕食、お部屋やホテルの様子は、前回のブログにも書きましたが、やはり、最高でした!

冬になると日の出が遅くなるので、7時ちょっと前に起きたら、真っ赤な朝日を拝むことができますよ!

前回の記事はコチラ👇

あわせて読みたい
【新潟】ワイナリーホテル「カーブドッチ」に泊まってみた カーブドッチ (CAVE D'OCCI)とは? 「カーブドッチ (CAVE D'OCCI)は新潟県新潟市にある、ワイナリー...